気になってたパン屋さん

がこぱん

2009年05月12日 08:31


店舗ができる前から、本に情報が載ってたパン屋さん「パン處」pandocoroさん(龍田町弓削)ずーっと気にしてたら、たら!にお出になってる…(^ー^)普段は見ない私も珍しく主人が‘パン屋さんが出とるよぉ’の声にテレビの前に。
で、これが先週だから買えなくてもダメもとで休みの主人を引きずって行ってきました。実物の方が可愛い奥様のお出迎えで無事?を手にすることが出来ました!!早速、中で食べてて‘あ゙!’写真撮っとらんしぃ。車内でまだ無事なを…人から見れば変な図よね〜シートにパンを並べて写メしてるんだもん!!σ( ̄∇ ̄ )

もともと有名なベークルはもちろん、マフィンや、チョコの入ったパン、トマトとカマンベールとかも頂きました。
そうそう、こちらのカマンベール、ちゃんとしたカマンベールで(表現がおかしいけど)パン屋が使ってるフィリング用じゃ無かったんですよコスト的には痛いけど、これもパン處さんのコダワリなんでしょうね。自家製酵母100%熊本小麦100%のお店です、ぜひ覗いて見てくださいね
お味は、普通のパンは酸味が少しありました。ベーグルは歯応えも良くて美味しかったですよぉ(*^^*)

奥様が何のパンか解るようにちゃんと包装したあとにテープにパンの名前を書いて下さいました。凄く素敵な心づかいしていただいて嬉しかったですよ。

パンは焼きての個性が出る物なので、口に合う合わないはあって当然だと思うし、無かったら沢山ある同じ職につく方々はやっていけないわけだし…。
いつも私が回るパン屋さんは個人で頑張る方々のお店、全体から出る雰囲気を見に行く感じかな、何だか幸せ感じるし
昨日もよいお勉強になりましたm(__)m
関連記事